撮影代問題
- フォト 新
- 2017年6月22日
- 読了時間: 1分
twitterで結構話題になっていたようだけど、完全に気づかなかった。
完全に乗り遅れたのでブログでちょこっと…
自分の場合、撮影代が出ない分、ROMor写真集制作をし、あとは売るだけ配るだけにして渡す。
または、それに準ずるデータのお渡しになる。
自分でレタッチやらパケ作りやらでROM制作をするモデルさんにはありがたがられる。
しかも、売上無干渉と写真の※使用権利つきなので、これほど楽はない。
加えれば、場所代タダ、交通費全額支給もある。
水着も廃盤もののレア多数、REALISEは売切モデルを着用できる。
自分で用意することなくここまでできるのは大きい!…と言って頂けました。
…というように、この条件に価値があると思えば撮影、NGなら残念となる。
水着なんか個撮で危険だ心配だ!と思う、取っ払いで現金が欲しいならば条件違いですしね。
ただそれだけでしょう。
ウダウダ言っても説得力が失われていくだけで、モデル料なしにどの程度プライスレスの要素があるかだけ。
モデルさんだって、お金を払ってまで撮って欲しいと思う案件はあるでしょうから。
そこを公(撮影会モデル)として説明しようとするから変になっていると感じた。

最新記事
すべて表示2005年度7になってもコロナ関係は相変わらずで、withコロナと言いつつも感染拡大となると田舎ではそっちのけになります。 年寄りが身近にある地域ではいた仕方ないものだと受け入れてはおりますが… そんな意味で、撮影制作が本業の遠征NG(不要不急、関東圏への立入自粛)と重なっ...
通常、モデルさんがROM制作すれば製作費を請求されると思います。 その額も結構な額で、素人カメラマンに依頼してもそれなりに取られると聞きます。 または出したROMを販売までしてくれるけどピンハネ(50%とか)取られるパターンです。...