撮影の重要なポイント
- フォト 新
- 2017年6月19日
- 読了時間: 2分
まあ、改まって言う程じゃないけれど、連絡が取れるかという点に終始すると思う。
幸いにして、オファーOK、または希望連絡の数はかなり上がってきた。
ちゃんとROMを作ったり、撮影の意図を理解頂けているからと考えている。
ただ、そこから「いつにしますか?」の返信の鈍さは相変わらずである。
これについては、人気モデルさんでも同じ事を言ってて、誰しものテーマかも知れない。
承知の通り、田舎から撮影に来るので日時は正確でないと本当に困る。
よくブログで「仕事の合間に撮影しちゃった」とあるが、自分の場合は100%それ。
だから、撤収時間などもかなり綿密に考えてタイムスケジュールを練る。
それ以上に、電車の切符が1カ月前くらいに取るので、できれば早めに予定は立てたい。
上記の事からも、連絡がなかなか来ない方は諦めようというスタイルである。
我慢して返信待っていれば、催促すれば撮れた撮影も少なくは無いと思う。
でも、それと同時に待ってて返事来ないとか、忘れてたとかも数多くあった。
勿体ないと思って結局全体の予定が崩れた…などとならないよう、あっさり対応にしている。
別に返信が1日無いから、待ち合わせに10分遅れたから…とかの神経質ではない。
互いに仕事や学業があり、返信がままならない時だってあるとは思う。
それでも大事な連絡を3日以上放置とか続けば、その時点でほぼノーチャンスと考えている。
とにもかくにも、どんなに魅力的でも連絡ルーズの方と関わっては一利なしである。

最新記事
すべて表示2005年度7になってもコロナ関係は相変わらずで、withコロナと言いつつも感染拡大となると田舎ではそっちのけになります。 年寄りが身近にある地域ではいた仕方ないものだと受け入れてはおりますが… そんな意味で、撮影制作が本業の遠征NG(不要不急、関東圏への立入自粛)と重なっ...
通常、モデルさんがROM制作すれば製作費を請求されると思います。 その額も結構な額で、素人カメラマンに依頼してもそれなりに取られると聞きます。 または出したROMを販売までしてくれるけどピンハネ(50%とか)取られるパターンです。...