★自然消滅
- フォト 新
- 2018年7月22日
- 読了時間: 2分
先日、撮影して作品化された方(相互フォローもあり)のtwitterアカウントが閉鎖されていました。
恋愛、結婚、就職、その他やむを得ぬ事情も含め、閉鎖したいという気持ちになるのは分かります。
閉鎖に当たり「ひと言挨拶せーや!」とか、そんな事もございません。
ただし、モデルさんを辞めたり、新しい環境で始めるとしても過去の活動、作品はそれとして存在する事になります。
ですので、その後の写真の動向や対応をするためにもきちんと連絡を取れる方法が残っている事が望ましいです。
別にその方が辞めたから、ボツ作品とかNG写真勝手に使うぞー!!とかそういう事はございません、その点は誤解なく下さい(^^;)
撮影をされた方なら覚えているとは思うのですが、私が言っているのは
「twitterアップを主としておりますが、数年先の主流SNSは分からないので、同等の活動を別SNSでする場合はそちらも使用します」
「基本的に競泳水着撮影という目的のために使われる場合、料金が発生するものに少々(1作品の中の数枚~数十枚程度)使わせて頂く」
という点です。
モデルさんの撮影物で、モデルさんの次回作、または別のモデルさんの撮影に役立てて結果的に競泳水着、REALISEの撮影を活性化しようという事です。 その際に連絡は必ずしようと思っているのですが、連絡先が途絶えてしまった場合は手の施しがございません…という話です。
今後はこの2点について、連絡が途絶えた場合は私判断で取り扱っていくというようにしていこうと思います。
お約束が文章として残しておりませんでしたので、HPにも記載しておこうと思います。 撮影、作品化するに当たり、連絡しても返事が無い(写真の選定、用途など大事な点を含む)事が非常に多いので、ある程度はこちら主導でさせて頂く失礼をお許し下さい。
途中も言いましたが、NG写真等の無断掲載、自己利益のための販売ではございませんのでご理解頂ければ幸いです。
なお、現在撮影、作品化されているモデルさんで、それは絶対ダメ!の方がおりましたら早急にご連絡下さい(販売目的で制作されていない方は該当いたしません)。

最新記事
すべて表示2005年度7になってもコロナ関係は相変わらずで、withコロナと言いつつも感染拡大となると田舎ではそっちのけになります。 年寄りが身近にある地域ではいた仕方ないものだと受け入れてはおりますが… そんな意味で、撮影制作が本業の遠征NG(不要不急、関東圏への立入自粛)と重なっ...
通常、モデルさんがROM制作すれば製作費を請求されると思います。 その額も結構な額で、素人カメラマンに依頼してもそれなりに取られると聞きます。 または出したROMを販売までしてくれるけどピンハネ(50%とか)取られるパターンです。...